分類:ナス科ナス属
学名:Solanum americanum Mill.
性状:1年草、有毒植物
草丈:30~60cm
原産:北アメリカ、
分布:昭和時代に渡来し、北海道から九州まで全国的に帰化している
花期:7~9月
↓淡い紫色の花を数個つける。

↓花柄はほぼ一箇所から伸び、花は径4~6mm 、花びらは5枚でやや後ろに反り返る。雄しべの花糸は太く、花粉のつく葯は互いに接している。

↓果実は5~6mmで熟すと黒く艶があります。


参考:「イヌホウズキ」は花柄の一本一本が少しずつずれて並んでいる。
↓草原や林縁、畑や道端などに生える。
茎が細く、多くの枝を分けて横に広がっている。
葉がやや狭く、茎の途中から枝を出す。
