分類:フジウツギ科フジウツギ属
学名:Buddleja davidii
別名:チチブフジウツギ、ニシキフジウツギ、ブットレア
性状:落葉低木
樹高:2~5メートル
原産:中国
花期:6月~10月
↓枝先に長さ10~30センチのトラノオのような細長い房状の円錐花序を出し、淡紫色の小さい花が多数咲く。
香りが良いが有毒。稀に白花もある。
花は径8ミリの筒形で筒部の長さは2センチ、先端は4裂し平開する。
花がフジ(藤)のようで、葉がウツギ(空木)に似ている。果実は朔果。
類似種のフジウツギは花序の花が疎につく。葉がやや大きい。




↓茎は四角形で若枝にはわずかに翼があり、根際から叢生する。葉は単葉で対生し、長さ15センチの長楕円形で先は鋭くとがり、縁には細かい鋸歯がある。葉の表面は無毛。裏面には毛が密生して白い。
