分類:ゴマノハグサ科クガイソウ属
学名:Veronicastrum virginicum cv. Album
通称:Culver's root、クガイソウのシロバナ品種
原産:北アメリカ
性状:多年草
草丈:90~150cm
花期:6~8月
仲間:クガイソウ、エゾクガイソウ
↓クガイソウ(九蓋草)に似た白花の園芸品種。学名のcv.は園芸種をあらわし、Albumは「白い」の意味。
日当たりのよいやや湿った林内や草地に生える。茎は直立し、上部で分枝する。
花は白く、長さ10~20cmの細長い総状花序に小花が密生し、下から上に咲きあがる。一本の茎に1~9個の花穂がある。
(右の花の拡大画像は、掲載の都合で横倒しにした。左が上部である。)

↓小花は筒状で先が4裂する。雌しべは1本、2本の雄しべは花冠から長く突き出る。

↓葉は3~9枚が輪生し、細長い卵型で先端が尖り、長さは15cmほどになる。葉縁には、針のような鋭い鋸歯がある。
葉の基部にある白いものは、落下して引っかかった花弁である。
